THIS IS IT


ついに観てきました。
まずはこういう記録映像がしっかり撮られていたということに感謝だな。これ、マイケルという偉大な才能の最期を記録としたという価値はもちろんの事、とてつもない才能が集まって人を極限まで楽しませるエンターテインメントを作り上げる過程の記録としても、とても優れた作品だと思う。
マイケルいう絶対的な支配者と、彼へのリスペクトに溢れながらも時にぶつかるスタッフの姿は、見てて凄く興奮した。凄いものの裏側は、やっぱり面白い。


そしてきっとこの映画は、彼が世間から抱かれているスキャンダラスなイメージを押しのけて、マイケル・ジャクソンという希代の才能の凄さを知らしめる事に寄与するであろう、ってのが何よりうれしい。
結局この映画の一番素晴らしいところは「マイケルの死」に対するセンチメンタリズムと畏怖の念に寄り添うことでなく、「マイケル・ジャクソンというとてつもない才能」の凄さを現場でよく知った人間が「どうだ?マイケルってすげーだろ?」って視線で描いたところだと思う。そうなんだよ、マイケルはすげーんだよ。




という訳でとても楽しかったこの映画。終始興奮すると同時に、なんかもう最初から泣けて仕方なかったんだけど、ジャクソン5時代の曲のリハーサルの時に、イヤホン・モニターの返りが大きすぎるのを嫌がったマイケルが「こんなものいらないよ。自分の耳で聞く。そうやって教えられてきたんだ」って言う所と、その後のジャクソン5時代の映像が流れる所で涙腺が崩壊してしまった。
生まれながらのエンターテイナー。人を楽しませる為に育てられてきた才能。そして見事花開いたものと、未熟なまま消えてしまったもの。この映画は「マイケルという才能の凄さ」にひたすらクローズアップした映画だとさっき書いたけど、この場面だけはマイケルがエンターテイナーとしての人生以外で抱えてきたモノがちょっぴり覗いてしまったように思う。そして、俺はまんまとそれを見て泣いてしまった。ちくしょー、やられたぜ。