やっぱサイドだね

清水エスパルス 1-1 アルビレックス新潟
先週の京都戦が嘘の様に、連勝時の中盤のムービング感が復活した試合だったね。その主たる要因は先週全く動いていなかった4-2-3-1の3の3枚(慎吾、松下、岡山)が時にカオティックに中盤を動き回り、サイドの主導権を掌握した事。そしてテラがセカンドボールの収拾役として八面六臂の動きを見せ、それによって仕事がはっきりしたシルがボールを扱う自由を謳歌した事。その二つだろうね。
先週は角田と渡邊に対して完全にサイドの主導権争いで後塵を拝していたけど、今日は高木純平森岡アレシャンドレと市川というサイドに対して、サイドバックと中盤の選手を中心にプレスをかけまくり、奪ったらスペースメイクと飛び出しを積極的に試みるというプレーを徹底できていた。特に松下、慎吾、そして岡山は素晴らしかった。正直「岡山は来年微妙かなあ」なんて考えていたんだけど、今日のプレー観たらそんな事言えないね。素晴らしいプレーだった。
前半は新潟の心臓部分であるシルビーニョに対して伊東輝悦マンマーク気味に付き、新潟の攻撃を停滞させると言う仕事をしっかりこなしていたけど、前述の中盤の構成力を新潟が発揮するに従い彼がサイドのケアにも走らなければならなくなり、シルが仕事が出来るようになった。そんな好循環も今日の前3人は生み出していたね。
そして貴章は鬱憤を晴らすかのように積極的なチャレンジを繰り返し、彼の一番得意なプレーであるドリブルから一番不得意なプレーであるシュートをぶち込んだ。それも非常に難易度の高いヤツを。いいぞ、貴章。今日のようなプレーを継続していく事、これが重要なんだぜ。
それとDFは今日も素晴らしかった。慶治は開始早々の軽いプレーがマイナスだけど、その後は安定していたし、サイドに流れまくるマルキーニョスに対して両SBは素晴らしい対応を見せていた。そして千葉。凄いぞ、千葉!本当にどんどん良くなってる。桜木花道を見守る安西先生の心境だよ。最初のフィジカル一辺倒のプレーから、今日はスピードに乗って相手のドリブルに併走し、タイミングを見てボールを絡め取るというプレーを何度も見せていたね。ああいうプレーを平然とやってのける選手になったら北京行けるぜ。間違いない。期待してるよ。


しかし勝ちたかった。今日は内容を見れば勝ち点3を獲るのが最も妥当な結果だった。でもそれが今のウチの実力として捉えるしかないんだろうね。サイドは破れた。クロスもまあまあのが入った。入らなくてもCKを何度も取れた。でも最後が甘い。コーナーあれだけ取ったら決めなきゃね。ひとつくらいは