【レビュー】第2節 浦和戦@スワン

アルビレックス新潟 2-2 浦和レッズ
浦和はやっぱり浦和だった。2トップ=貴章・深井のサイドのスペースと裏への飛び出し、2列目からの飛び出し、といったプレーが新潟のこの試合に向けて準備した攻略法だったと思う。実際、最初の10分くらいは松下あたりがこの動きを見事に体現していい攻撃を見せていた。しかし浦和はすぐにその意図を読み取り、守備組織を微調整すると途端に新潟の前線は停滞してしまった。
特に今日の2トップは強烈な3バックの個人能力の高さを前に、殆どボールを収める事が出来なかった。特に今日の貴章は酷かった。去年のアウェーマリノス戦で松田や栗原に完敗した姿を思い出す。貴章はシュートの意識やフィジカル面では間違いなく成長しているけど、今日みたいな圧倒的な守備能力を要した個人に対しての対処はまだまだだと痛感。
そしてその前線の収まりの悪さも一因となって、松下と慎吾の2列目も全く仕事が出来ない。それに連動性・判断スピードが欠如しているとなれば、浦和のボール奪取の格好の餌食になるのも当然の事。それでも浦和のサイドのスペースを有効活用すべく、前半坂本が何度もオーバーラップを見せるものの、ここでも連動性を欠いているため、決定機には至らない。
そして試合を停滞させる事に成功した浦和は、去年散々ゴールシーンを演出したセットプレーからあっけなくゴールを奪う。散々押し込まれた結果奪われた失点とかでは決してない。でもこれが去年からの浦和の勝ちパターンであり、その対処に拙さを見せたらこうなるのも仕方ないと言える。大分戦の反省を生かせず、またしてもフリーの選手を作ってしまった。まさに自業自得の失点。
そして浦和のもう一つの武器、カウンターから2点目を献上してしまった。しかも起点は闘莉王の攻め上がりから。そこで寺川が1対1の局地戦に不利な体勢から挑まなければならなくなり、その局地戦に敗北した先には、バランスを崩しきった新潟DFに向かってくる全速力のポンテ、永井、そしてワシントン。確かにあのシーンでは永田の対処も軽かったけど、あんな状況で前を向いた前線に曝されたらさもありなん、だろう。
結局、新潟のストロングポイントをしっかり潰した浦和と、浦和のストロングポイントへの対処を怠った新潟。この差が出たゲームだったのだと思う。



・・・・・・・・・・と88分までは書こうと思ったんだ



それがどうだ!!!ありえねえええええええええ!!!!河原とアトムとりしゃこすげええええええええ!!!!!!
いやーこれはもう淳さんの交代策を全力で褒めるべきだな。交代が遅い・下手ってのは去年で垣間見せた淳さんの弱点だったのは間違いない。でも今日の交代は非常に理に適っていた。まず松下→リシャルデス。松下、慎吾、深井、アトムと新潟の2列目の選手は走力と馬力と運動量が武器のタイプが多い。しかしそこでパスに長けたりしゃこを投入した。(恐らく強化部がりしゃこを獲得した理由ってのは違うタイプを1枚置いておきたいってのがあったんだろう)それが流れを引き寄せるためのまず最初の布石。
続いては慎吾→アトム。今日全く工夫が見られなかった裏への飛び出しという攻略法に関して、そのプレーに最も長けた選手の投入。これが大きかった。確か坂本だったと思うけど、アトムに浮き玉のスルーパスを送ってギリギリでヘッドが届かなかったシーン。あれがその後の新潟が行うべき攻撃の指針をチームに示したと思う。これが二つめの布石。
そして深井→河原。これは間違いなく「点を取りに行く」というベンチの意思表示だった。そしてそれに対して油断なのか、過信なのか、それとも戦術的な目測を誤ったのか、何も動かなかったホルガー・オジェック。そのベンチの雰囲気が伝播して試合を事故なく終える事に腐心しなかった浦和の選手。これで勝負ありだった。
その後は小野の軽いプレーを見逃さなかった内田の素晴らしいクロス→河原の山田の死角から入り込む素晴らしい動き出しからのヘディングで1点差。ここまでがベンチワークで奪った得点だろう。
そしてその後リシャルデス→アトムの本当に素晴らしいゴールが決まるわけだけど、これは(手前味噌だけど)観客が獲らせたゴールだったと思う。河原の終了間際のゴールを「一矢を報いた」とか「敗戦」を「善戦」に変えるとか、そういうゴールじゃなく、勝ち点1、ひいては勝ち点3を獲るためのゴールとして捉えて、尋常ではない声量のチャントを送った。あれがアトムのゴールを生んだ一因だったのは間違いない。これは胸を張っていいと思う。(まあ、1点目が入る前の貧弱な「あるーびれっくす」コールはとりあえず今日は忘れようwww)
そして同点に追いついた所で、普通ならアトムの周りに歓喜の輪が出来ていてもおかしくない。あの時間で同点に追いついたんだから、誰もそれを責めないはず。でも選手は誰一人としてそんな事をせずに真っ先に自陣に戻り、貴章は誰よりも先にボールをセンターサークルに戻しに行った。あの時間で本気で勝ち点3を目指していたのである。素晴らしいじゃないか!
サッカーはメンタルのスポーツだとよく言われる。それを本当に、心の底から実感した試合だった。そして新潟の選手達は敗戦濃厚な試合展開の中でも心が折れる事のない集団である事を、今日高らかに宣言した。最高。本当に素晴らしいよ。


今日の試合後、ひざが笑って手の震えが止まらなかった。きっとあれは寒さのせいじゃないと思う。うん、間違いない。