【レビュー】第7節 広島戦@広島ビッグアーチ

サンフレッチェ広島 0-0 アルビレックス新潟
アウェーで勝ち点1を取ったのは評価していいのかもしれない。シルビーニョなしで勝点をもぎ取ったのを評価してもいいのかもしれない。あれだけ攻められながら失点しなかったのを評価してもいいのかもしれない(あ、これはこの後絶賛する予定なんだけどww)。でも、なんと言うか、もっと、ねえ?
今日の新潟にとって最大のトピックスはシルビーニョの不在。当初、シルの位置に勲を配置して寺川をアンカーにするのかと思ったのだけど、好調に来ている4バックと勲の関係はそのままにして、シルの役割として寺川を置く形だった。しかし、結論から言ってしまえば「シルの代替はやっぱりいない」って事になってしまうのだと思う。テラは守備面では躍動していたと思うし、相変わらずの運動量を見せてくれた。しかし今日の問題は淳さんもコメントで明言していたように、守備から攻撃に移り変わった時の貯めの無さと展開力の欠如。特にセカンドボールを拾った時のシルの一発目のドリブルやパスやキープといったさりげないプレーが、どれだけチームを支えていたかって事が明白になったように思う。
そしてもう一つの今日の苦戦の原因は、懸念されていたように中盤が間延びした結果、相手のロングパスが猛威を振るった所にある。佐藤寿人ウェズレイの2トップを常に新潟のDFライン近くに張らせて中盤を飛ばしてその二人へロングパスを送りまくる形を取っていたので、新潟の最大の武器である前線からのプレスの掛け所を見失ったまま時間を過ごしてしまった。その結果前線とDFラインの乖離が生まれ、その空いた中盤を駒野に自由に使われてしまい、広島の右サイドを中心に何度も攻撃の形を作られてしまうことになる。
しかしこの後が今年の新潟の明らかな成長で、その2トップがありとあらゆる形でゴールに迫っても、期待通り永田と千代反田の二人は2トップへのマークを確実に遂行した。千代反田がウェズレイを潰しに行けばその後ろで永田が寿人のラインの駆け引きをケアし、永田がサイドに引き摺られたら千代反田は真ん中のマークを絶対に離さない。素晴らしい連携。本当にこれがなかったら大敗という結果でもおかしくなかったと思う。
それに加えて勲は今日唯一といってもいいくらいのセカンドボールの落ち着き所として機能していた。この後言及するけど、後半のシステム変更にも柔軟に対応していたし、この戦術や試合展開へのアジャストの早さには脱帽。素晴らしかった。
そして北野。今日の新潟のMVPは間違いなく彼だ。キックの下手さ、飛び出しの判断の甘さといった弱点はあるけど、シュートストッパーとしての能力は跳び抜けてる。ギリギリまで踏ん張って左右どちらでも跳べる準備を怠らない技術と天性のバネ。いいキーパーになったな。後はそのギリギリまで我慢する技術に加えて、我慢を捨てて飛び出すという選択の幅が広がればもっといい選手になるよ。がんばれ。


この試合で大きなポイントになったのは後半の新潟のシステム変更。詳細はこことかこの坂本のコメントを読んで貰えば分かるんだけど、ガンバ戦で3トップに対して坂本を過剰なまでに高い位置に張らせることで相手を押し込む事に成功したように、この試合でもサイドバック、特に坂本を高い位置に張らせることで駒野と服部という相手のサイドアタッカーを押し込むという試みを行った。そしてCB二枚に加えて勲が中盤のエリアに加えて、最終ラインまで下がってのDFラインのフォローを行うと言う形。
それが完璧ではないとは言え機能し始めたことで、前半のようなロングパスの脅威は随分減る事になった。それに加えて広島の運動量が落ちたことで残り20分にようやく新潟の時間を作れるようになる。その20分があったからこそ、この試合の勝ち点1は取れたのだと思う。あのまま時間を過ごしていたらどこかで失点していた可能性は高かっただろうね。
しかし正直、こういった大胆な選手の位置転換は淳さんの采配としては珍しいモノだったので驚いた。そして内田が言う通り「監督に言われたことに対して柔軟に対応できたのは、このチームの力」って事なんだと思う。特に勲の柔軟性は出色。改めて最近の負け無しのチームを支える大黒柱だと痛感した。
そうなると惜しむらくは攻撃面。今日は中盤が間延びして、完敗だった名古屋戦の様にトップが孤立するシーンが散見した。今日は新潟の2トップがコンディションの問題なのか、中盤のフォローが少なかったからなのか、ボールを引き出す効果的なランニングが殆ど見られなかった。前半のリシャのGKと1対1になったシーンや、後半内田のクロスに下田が触りきれずに流れたボールをエジがヘッドで狙ったシーンとか、結局決定的なシーンは狙いたかった広島のDFのサイドのスペースを攻略した結果生まれたものだった事を考えれば、もう少しトップが動いてサイドを使うことが出来れば、と思う。
試合の殆どを押し込まれてもよく踏ん張った守備に、甘さを露呈した攻撃。その二つを考えれば0-0で勝点1、という結果はやっぱり満足すべき試合なんだと思う。しかし、監督はあくまで勝ち点3を取る采配をしたし(勲のワンボランチに慎吾、リシャ、松下、エジ、貴章って凄いな、おい!!)、勝ち点3を逃したと悔しがる事も出来る試合でもあるんだとも思う。選手のコメントも見ても一様に勝ち点3を逃した事を嘆く一方で、1を獲った事を評価してるコメントが多いしね。
この試合をどう評価するか。きっと色んな意見はあると思う。物凄く微妙な所だけど、個人的には内容がよくない試合で勝ち点1を獲ったことより、今までの流れを継続できなかった事を悔やむ方にバイアスかかってるかな。自惚れだと思われるかもしれないけど、このチームはもっと要求していいはず。この試合の反省を咀嚼して、ホームのマリノス戦・甲府戦で勝ち点6を狙うために、アウェー柏戦でも貪欲に勝ち点3を狙うために、最大限の努力を求めたい。もっともっと要求していいチームであるはずだしね。