【プレビュー】第14節 神戸戦@スワン

う〜い2日連続飲みまくりでぐだぐだになっててプレビューが遅れちゃいましたけど、許してちょんまげ。んじゃ今日はすっきりと簡潔に行きますかね。
今回の相手はヴィッセル神戸。ぶっちゃけ昇格組で一番苦戦するのはここかなあ、なんて思っていたんだけど、蓋を開けてみたらソリッドな守備と、J1で戦うために揃えた攻撃の駒がその期待通りの機能を見せているとてもいいチームになっている。柏もそうだけど、J2時代に組上げてきたチームとしての戦い方に、ピンポイントで強力な選手を配置するという理想的なチーム作りに成功しているチームだろうね。
神戸の最大の武器はなんと言っても攻守の切り替えの速さと、カウンターの厚み。これは淳さんもこの点については警戒していて、今週の練習でその辺の対策を講じてきたみたいだけど、まずは何よりこの神戸の「速さ」にどう対処するかが重要になる。
そのためにはまず中盤での不用意なボールロストを避けること。今年の神戸はボッティをはじめとした中盤の選手のハードワークで、出来るだけ高い位置でボールを毟り取って、前線に早くつなげていくスタイルが基本となっているので、ボールを奪われるリスクをケアし続けることが重要だろうね。そのためには磐田戦で素晴らしい機能性を見せた千葉と勲のセンター二人、そして今年の新潟の攻撃の起点と言って良いであろう両サイドバックの攻撃の組み立てに、いつもにも増して丁寧さが求められる。
そして神戸の攻撃面での最大の特長は、しっかりと練られた攻撃の連動性。ボールが入る、周りがアクションを起こす、それをフォローする、っていう所謂3人目の動きを実に愚直にやってくるチームだ。特に動きまくる近藤祐介と、テクニカルで柔軟なキープ力を持っているレアンドロの2トップに、ボールがいい形で収まった時の2列目=パク・カンジョ、そして大久保嘉人の飛び出しは最大の脅威。大久保がゴールを量産しているのは彼自身のスキルもさることながら、この攻撃のメソッドをチームとして構築したってのが大きいと思う。
その為に新潟としてはまずは2トップに自由を与えない事が重要になるだろう。攻撃の組み立てに殆どに絡んでくる二人に仕事をさせないことだ。神戸のような組織的な攻撃を組み立てるチームは嵌れば強いけど、その組織を組み立てる途中でどこかにエラーを起こさせてしまえばこっちのもの。名古屋戦で拮抗した展開だった中で40分、41分と連続ゴールを奪われたけど、あれは機能的だった神戸のサイドハーフサイドバックに、本田や山口慶がタイミングを見計らってプレッシャーを掛け捲った結果生まれた混沌から掠め取った2ゴールだったようにね。
という訳で、4-4-2のシステム、よく上がるサイドバック(茂木を使ってた頃は何それwwって感じだったけど、内山と石櫃になってからはとても良いね。どうでもいいけど内山って下北の屋根裏とかにいそうだよね。いや、なんかあの髪形が。)、中盤でのハードワークと、奪ってからの速攻、などなど新潟と非常に共通点が多いチームだと思う。ちょっとミラーゲームの匂いもする。となれば、走り負けた方が勝ち点を失う事になるだろう。6月のアルビレックス新潟のスローガンは「走って、走って、走って、走って、走れ!!!」な訳だから(俺が決めたんだけど)局地戦が多く繰り広げられそうなこの試合は精神的な部分も含めてどれだけ走れるか、戦えるか、って試合になるだろうね。
そして何より、この試合で奪う勝ち点3は上位へ食い込むために絶対に必要なモノだ。先週の「何となく上にいけないダービー」磐田戦の勝利で手に入れた上位への挑戦権をフイにするなんてもったいないしね。そういう状況と、ホームというロケーション。これで奮起しないはずはないでしょ?期待してますよー選手の皆様。
んじゃ神戸倒して正真正銘の上位グループ食い込むぞおらあああああああ!!!!!!!!!!